横浜ベイスターズVS広島東洋カープ 第5回戦
2008年4月26日 ベイスターズ応援記
今日はハマスタで生観戦、試合開始前から雨が降っており時折強く降る事もありました。
今日は初の連勝と行きたい所で意気込んでいました。
ベイスターズは左の高橋建を読んだのか全員右打者(金城はスイッチヒッター)を並べましたが7番の所は偵察で投手の寺原を入れていました、先発は予想通りベイスターズは三浦、カープは高橋建でした。
三浦は6回まで1安打ピッチングと素晴らしかったので援護点が欲しい所ですが・・・、相変わらず三浦が投げると点が取れません。
2人以上走者が出たのが5回裏、先頭の大西が移籍後初安打でしたが吉村がバント失敗の守備妨害、相川がヒットで続き三浦が三振、仁志がサードシーボルのエラーでしたが野中が2アウト満塁でファーストファールフライで無得点。
三浦と高橋建の投手戦が続いて、先制したのはカープでした。
7回表に先頭打者アレックスはやや強いサードゴロでしたが村田が弾きエラー出塁、栗原、前田智のヒットでノーアウト満塁のピンチ、シーボルの打球は右中間突破でしたので2点は覚悟していましたが。
カープの走塁ミスでセカンドランナー栗原が3塁ストップで飛び出した打者勝者シーボルがアウト、更に1塁走者前田智が2塁走者栗原を追い越し栗原がアウトで1点のみでしたのでベイスターズにもツキがあるかと思いました。
その7回表にハプニング発生!ノーアウト1・2塁で前田智が送りバントを空振り?若しくはバットを引いてストライクなのかは分かりませんが、それでブラウン監督がもの凄い勢いで猛抗議!
更にベースを隠してしまい、そして帽子を放り投げてブラウン監督退場。
今日の試合はこの場面が一番盛り上がりました(笑)、しかも両チームのファンがメガホンを叩いて煽る。
7回裏に相手のミスでチャンスが巡ってノーアウト1・2塁、相川キャッチャーフライ、佐伯ショートフライ、仁志見逃し三振でした。
更に8回表、投手は代打が出た関係でマットホワイトへ、先頭の木村がカープ移籍後初ヒットで出塁し、ルーキーの小窪が送りバント、天谷は打ち取ったが代打緒方に右中間タイムリー2ベースで1点を失った、アレックスのライト前で緒方が本塁へ突入したが吉村の好返球でアウト!
その裏に、2番手コズロースキーから2アウト後村田がヒットで出塁しボークで2塁へ、内川がレフトへタイムリーヒット、1点を返す、更に大西が振り逃げで2アウト1・3塁でしたが吉村が空振り三振・・・、吉村はチャンスに回って来た時には大振りで工夫して欲しいです。
9回表は横山道が抑え、9回裏は8回途中から登板した横山竜に代打石井琢がヒットでしたが最後は代打鈴木尚が見逃し三振で試合終了。
ベイスターズ1−2カープ
高橋建にやられてしまいましたが、ブラウン監督退場劇が見れた事だけが唯一の満足点でした。
観戦成績 3敗
↓写真付きはこちらを(しかもブラウン監督退場は3枚あります)
http://plaza.rakuten.co.jp/suiseibayblogs/diary/200804260000/
今日は初の連勝と行きたい所で意気込んでいました。
ベイスターズは左の高橋建を読んだのか全員右打者(金城はスイッチヒッター)を並べましたが7番の所は偵察で投手の寺原を入れていました、先発は予想通りベイスターズは三浦、カープは高橋建でした。
三浦は6回まで1安打ピッチングと素晴らしかったので援護点が欲しい所ですが・・・、相変わらず三浦が投げると点が取れません。
2人以上走者が出たのが5回裏、先頭の大西が移籍後初安打でしたが吉村がバント失敗の守備妨害、相川がヒットで続き三浦が三振、仁志がサードシーボルのエラーでしたが野中が2アウト満塁でファーストファールフライで無得点。
三浦と高橋建の投手戦が続いて、先制したのはカープでした。
7回表に先頭打者アレックスはやや強いサードゴロでしたが村田が弾きエラー出塁、栗原、前田智のヒットでノーアウト満塁のピンチ、シーボルの打球は右中間突破でしたので2点は覚悟していましたが。
カープの走塁ミスでセカンドランナー栗原が3塁ストップで飛び出した打者勝者シーボルがアウト、更に1塁走者前田智が2塁走者栗原を追い越し栗原がアウトで1点のみでしたのでベイスターズにもツキがあるかと思いました。
その7回表にハプニング発生!ノーアウト1・2塁で前田智が送りバントを空振り?若しくはバットを引いてストライクなのかは分かりませんが、それでブラウン監督がもの凄い勢いで猛抗議!
更にベースを隠してしまい、そして帽子を放り投げてブラウン監督退場。
今日の試合はこの場面が一番盛り上がりました(笑)、しかも両チームのファンがメガホンを叩いて煽る。
7回裏に相手のミスでチャンスが巡ってノーアウト1・2塁、相川キャッチャーフライ、佐伯ショートフライ、仁志見逃し三振でした。
更に8回表、投手は代打が出た関係でマットホワイトへ、先頭の木村がカープ移籍後初ヒットで出塁し、ルーキーの小窪が送りバント、天谷は打ち取ったが代打緒方に右中間タイムリー2ベースで1点を失った、アレックスのライト前で緒方が本塁へ突入したが吉村の好返球でアウト!
その裏に、2番手コズロースキーから2アウト後村田がヒットで出塁しボークで2塁へ、内川がレフトへタイムリーヒット、1点を返す、更に大西が振り逃げで2アウト1・3塁でしたが吉村が空振り三振・・・、吉村はチャンスに回って来た時には大振りで工夫して欲しいです。
9回表は横山道が抑え、9回裏は8回途中から登板した横山竜に代打石井琢がヒットでしたが最後は代打鈴木尚が見逃し三振で試合終了。
ベイスターズ1−2カープ
高橋建にやられてしまいましたが、ブラウン監督退場劇が見れた事だけが唯一の満足点でした。
観戦成績 3敗
↓写真付きはこちらを(しかもブラウン監督退場は3枚あります)
http://plaza.rakuten.co.jp/suiseibayblogs/diary/200804260000/
コメント