今日はTBSで観戦でした。
先発の那須野は5回まで被安打1、2四死球と讀賣打線を抑え込んだが6回に亀井のヒットからラミレスの2ランで先制されてしまいました。
6イニングを2失点だったので先発の役目はある程度果たしたと思います、これを次回以降に活かして欲しいですね。
7回表、ピッチャーが桑原謙太郎に代わった最初の打者阿部は何でもないサードフライでしたが、これを村田が落球し出塁され、坂本の時にエンドランで空振りを取れたが石井琢が相川からの送球を後逸、捕れてればアウトのタイミングでした、木村拓のタイムリー後内海の送りバントがピッチャー正面でしたが一塁送球がやや反れて桑原のエラー、ですがベースカバーの仁志が捕らないと!
この回2失点。
8回裏に金城の1号ソロで1点を返すがこの得点のみ、チャンスに打てない打線で4番の村田が特に得点機に打てないのでは・・・。
今日の試合で、ルーキーの佐藤祥万投手と小林太志投手がデビューを果たし、8回の佐藤は小笠原、ラミレス、李を抑え球速も140km/h中盤まで出ていた。
9回の小林は阿部、坂本、脇谷を抑え「ハマのエクスプレス」と呼ぶに相応しく最速151km/hが出ていて球種もあるので先発タイプかも。
ベイスターズ1−4讀賣 横浜スタジアム
今日は情けない負け方でした、マジで気合い入れてけベイスターズ!
先発の那須野は5回まで被安打1、2四死球と讀賣打線を抑え込んだが6回に亀井のヒットからラミレスの2ランで先制されてしまいました。
6イニングを2失点だったので先発の役目はある程度果たしたと思います、これを次回以降に活かして欲しいですね。
7回表、ピッチャーが桑原謙太郎に代わった最初の打者阿部は何でもないサードフライでしたが、これを村田が落球し出塁され、坂本の時にエンドランで空振りを取れたが石井琢が相川からの送球を後逸、捕れてればアウトのタイミングでした、木村拓のタイムリー後内海の送りバントがピッチャー正面でしたが一塁送球がやや反れて桑原のエラー、ですがベースカバーの仁志が捕らないと!
この回2失点。
8回裏に金城の1号ソロで1点を返すがこの得点のみ、チャンスに打てない打線で4番の村田が特に得点機に打てないのでは・・・。
今日の試合で、ルーキーの佐藤祥万投手と小林太志投手がデビューを果たし、8回の佐藤は小笠原、ラミレス、李を抑え球速も140km/h中盤まで出ていた。
9回の小林は阿部、坂本、脇谷を抑え「ハマのエクスプレス」と呼ぶに相応しく最速151km/hが出ていて球種もあるので先発タイプかも。
ベイスターズ1−4讀賣 横浜スタジアム
今日は情けない負け方でした、マジで気合い入れてけベイスターズ!
コメント