土肥は良かったが・・・
2007年7月11日 横浜ベイスターズ今日のベイスターズ
ベイスターズ1−3ドラゴンズ 横浜スタジアム
何とも後味の悪い試合ですな。
初回裏にドラゴンズ先発小笠原を攻めるチャンスでした、しかし得点出来ず、土肥は2回、森のに2ベース、紀のタイムリーで先制されてしまいましたので今日も追う立場・・・。
2〜4回まで小笠原に対して三者凡退ですが5回裏に1アウト後下窪ヒットに今日スタメンマスクの鶴岡がレフト線へ2ベースヒットでチャンスでしたが土肥、仁志が凡退し無得点。
6回表、土肥の制球が甘くなった所をやられてしまい、更にファースト吉村が谷繁を1・2塁間に挟んだ所、谷繁の背中に送球を当てるミスがでて井端の2点タイムリー2ベースで痛恨の失点、土肥はこの1球を悔やんでいました、相対的には良かっただけに。
6回に石井、金城連続ヒット、村田三振で投手は左の小林に、佐伯が上手い流し打ちでレフトへタイムリーでやっと1点を返すが後続の吉村、鈴木尚が抑えられ反撃もここまで・・・。
8回のピンチはどうにか鶴岡のファインプレーで切り抜けましたが。
明るい材料は石井琢朗の打率が急に上昇し、現在は絶好調のように見えます。
不満は8回頭に登板した山北です、結果は福留に四球ですがなんとなく自信なさそうにテレビを通して感じました、マウンド上でそういう仕草を見せて欲しくないですね、山北と相反するのは木塚です、相手の強打者に真っ向から向かって行っているピッチングで自信にみなぎっているように見えます。
ベイスターズ1−3ドラゴンズ 横浜スタジアム
何とも後味の悪い試合ですな。
初回裏にドラゴンズ先発小笠原を攻めるチャンスでした、しかし得点出来ず、土肥は2回、森のに2ベース、紀のタイムリーで先制されてしまいましたので今日も追う立場・・・。
2〜4回まで小笠原に対して三者凡退ですが5回裏に1アウト後下窪ヒットに今日スタメンマスクの鶴岡がレフト線へ2ベースヒットでチャンスでしたが土肥、仁志が凡退し無得点。
6回表、土肥の制球が甘くなった所をやられてしまい、更にファースト吉村が谷繁を1・2塁間に挟んだ所、谷繁の背中に送球を当てるミスがでて井端の2点タイムリー2ベースで痛恨の失点、土肥はこの1球を悔やんでいました、相対的には良かっただけに。
6回に石井、金城連続ヒット、村田三振で投手は左の小林に、佐伯が上手い流し打ちでレフトへタイムリーでやっと1点を返すが後続の吉村、鈴木尚が抑えられ反撃もここまで・・・。
8回のピンチはどうにか鶴岡のファインプレーで切り抜けましたが。
明るい材料は石井琢朗の打率が急に上昇し、現在は絶好調のように見えます。
不満は8回頭に登板した山北です、結果は福留に四球ですがなんとなく自信なさそうにテレビを通して感じました、マウンド上でそういう仕草を見せて欲しくないですね、山北と相反するのは木塚です、相手の強打者に真っ向から向かって行っているピッチングで自信にみなぎっているように見えます。
コメント