昨日のベイスターズ
讀賣3−8ベイスターズ 長崎市営野球場
今日はBS(BS日テレ)観戦、交流戦前はやられていた対讀賣戦、交流戦後の初戦で尚かつ連敗中なので勝ちたい試合。
先発は1軍に登録された讀賣キラー土肥です、初回に内海の立ち上がりを攻め下窪2ベースに村田のタイムリーで先制!しかし土肥の立ち上がりを矢野、谷に打たれノーアウト1・3塁のピンチでしたが小笠原をサードゴロで本塁アウト!阿部をショートゴロ併殺で切り抜けたがこれが大きかった。
2回にも佐伯、石井の連打でノーアウト1・3塁のチャンスを作り相川がライト前にタイムリーで追加点でしたが土肥が送りバント失敗に仁志が併殺、ここで一気に内海を潰しておきたかったが?
4回は石井琢朗がヒットで出ると相川が左中間へ2打席連続となるタイムリー2ベースヒット!エンドランが掛かっていたので石井は一気にホームへ、今年の相川はチャンスに強くここ最近は好調です!
その裏にホリンズにタイムリーを打たれ失点し、5回表は下窪がヒットで出塁するも金城が送りバント失敗で嫌なムードに・・・。5回裏は2アウトから谷にレフトへヒットされ小笠原はセンターフライでしたが・・・これを金城がまさかの落球・・・、タイムリーエラーになってしまいました。
5回の攻守で金城が精彩を欠いてしまいました(喝)。
6回は土肥が抑え代打を送られた関係で6回を7安打されながらも四球は1つで2失点(自責点1)と再三のピンチを何とか粘りの投球で凌いだ、四球が少なかったのが良かったです。
7回表、相川、仁志にヒットが出て下窪が粘ってかする死球を勝ち取りましたが土肥に代わる代打の石川が送りバント失敗でチームの送りバント失敗が3回目・・・これでは普通なら乗って来ないが?今日は違いました、金城に汚名返上のチャンスが巡って来てそのチャンスに西村から左中間へ3点タイムリー3ベースヒットで見事に汚名を返上し、結果的にはこのヒットで勝負ありでした(天晴)!
8回にも代打種田のタイムリーで加点ですが那須野が今日も失点、李にタイムリーを打たれてしまう、那須野は競った場面での起用は少々怖い感じがしました。
土肥は勝利投手で7勝目です。
攻撃面では16安打8得点と良く打ちました、石井、相川、下窪が猛打賞で下窪はプロ入り初です、しかし課題も多かった、送りバントを3度試みて全て失敗で併殺打も3本の拙攻で途中まで苦戦の原因となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のベイスターズ
讀賣5−1ベイスターズ 福岡Yahoo Japanドーム
8時からテレビ観戦でした。
ベイスターズは7回表、吉村の10号ソロホームランで先制したが・・・。
先発の工藤は6回まで讀賣打線を無失点に抑えていたが7回に二岡、李に連打を打たれた所で交代、その7回にリリーフ投手4人をつぎ込んだが打者10人の攻撃で5点を失い、アンラッキーな当たりも結構ありました。
この日のベイスターズのヒットは先出の吉村のホームランと4回の先頭打者金城の2ベースと僅か2本だけでした。
工藤はマメを気にしながらも良く投げたと思いますが、工藤が投げた時に打線の援護が少ない気がしています。
次回は広島市民球場で対カープ3連戦です。
讀賣3−8ベイスターズ 長崎市営野球場
今日はBS(BS日テレ)観戦、交流戦前はやられていた対讀賣戦、交流戦後の初戦で尚かつ連敗中なので勝ちたい試合。
先発は1軍に登録された讀賣キラー土肥です、初回に内海の立ち上がりを攻め下窪2ベースに村田のタイムリーで先制!しかし土肥の立ち上がりを矢野、谷に打たれノーアウト1・3塁のピンチでしたが小笠原をサードゴロで本塁アウト!阿部をショートゴロ併殺で切り抜けたがこれが大きかった。
2回にも佐伯、石井の連打でノーアウト1・3塁のチャンスを作り相川がライト前にタイムリーで追加点でしたが土肥が送りバント失敗に仁志が併殺、ここで一気に内海を潰しておきたかったが?
4回は石井琢朗がヒットで出ると相川が左中間へ2打席連続となるタイムリー2ベースヒット!エンドランが掛かっていたので石井は一気にホームへ、今年の相川はチャンスに強くここ最近は好調です!
その裏にホリンズにタイムリーを打たれ失点し、5回表は下窪がヒットで出塁するも金城が送りバント失敗で嫌なムードに・・・。5回裏は2アウトから谷にレフトへヒットされ小笠原はセンターフライでしたが・・・これを金城がまさかの落球・・・、タイムリーエラーになってしまいました。
5回の攻守で金城が精彩を欠いてしまいました(喝)。
6回は土肥が抑え代打を送られた関係で6回を7安打されながらも四球は1つで2失点(自責点1)と再三のピンチを何とか粘りの投球で凌いだ、四球が少なかったのが良かったです。
7回表、相川、仁志にヒットが出て下窪が粘ってかする死球を勝ち取りましたが土肥に代わる代打の石川が送りバント失敗でチームの送りバント失敗が3回目・・・これでは普通なら乗って来ないが?今日は違いました、金城に汚名返上のチャンスが巡って来てそのチャンスに西村から左中間へ3点タイムリー3ベースヒットで見事に汚名を返上し、結果的にはこのヒットで勝負ありでした(天晴)!
8回にも代打種田のタイムリーで加点ですが那須野が今日も失点、李にタイムリーを打たれてしまう、那須野は競った場面での起用は少々怖い感じがしました。
土肥は勝利投手で7勝目です。
攻撃面では16安打8得点と良く打ちました、石井、相川、下窪が猛打賞で下窪はプロ入り初です、しかし課題も多かった、送りバントを3度試みて全て失敗で併殺打も3本の拙攻で途中まで苦戦の原因となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のベイスターズ
讀賣5−1ベイスターズ 福岡Yahoo Japanドーム
8時からテレビ観戦でした。
ベイスターズは7回表、吉村の10号ソロホームランで先制したが・・・。
先発の工藤は6回まで讀賣打線を無失点に抑えていたが7回に二岡、李に連打を打たれた所で交代、その7回にリリーフ投手4人をつぎ込んだが打者10人の攻撃で5点を失い、アンラッキーな当たりも結構ありました。
この日のベイスターズのヒットは先出の吉村のホームランと4回の先頭打者金城の2ベースと僅か2本だけでした。
工藤はマメを気にしながらも良く投げたと思いますが、工藤が投げた時に打線の援護が少ない気がしています。
次回は広島市民球場で対カープ3連戦です。
コメント