交流戦が終わり、今日からセ・パ、それぞれのリーグ同士の対戦に戻りセの方は1試合のみ行われたがパの方は3試合全てが行われた。

ホークスはヤフードームでマリーンズを相手に杉内と渡辺俊介の壮絶なる投手戦となったが9回裏にホークス柴原の6号サヨナラホームラン!杉内は10勝目となりました。

今日BSで観戦していた京セラドーム大阪のオリックスVSファイターズもデイビーとダルビッシュの投手戦、先制したのは6回表のファイターズで稲葉のタイムリーでした。

好投のダルビッシュは7回まで1安打ピッチングでしたが8回にオリックス打線に捕まり村松の高いバウンドのタイムリー内野安打、更に満塁でローズの走者一掃のタイムリ−2ベースで一気に逆転。

ライオンズは交流戦で10連敗でしたが、ベイスターズに連敗してから一気に勝ちまくり4位ですが侮れません。

1位マリーンズと2位ファイターズにはゲーム差はなく、3位ホークスも首位とのゲーム差は0.5と昨年のファイターズ、ライオンズ、ホークスに続き順位争いが激化しそうな雰囲気です。

セ・リーグもこれだけ首位争いが激化すればもっとエキサイトした野球が期待出来ます、鍵を握るのはやはり現在3位のベイスターズになりそうです。

そのベイスターズは対タイガース戦、雨天中止でした。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索