今日は天気の方は心配されましたが雨の方は試合中に少々降って来た程度で影響はありませんでした。

湾岸ダービーマッチ観戦は2試合目、千葉マリンではコテンパンにやられましたのでリベンジの気持ちでの応援です、なおサッカーJリーグも日産スタジアムで「マリノスVSジェフ」とこちらも湾岸対決でなんと4チームのマスコットがハマスタに集結!プロ野球とJリーグのコラボが実現。

スコットのスピードガンコンテストもあり、ジェフのマスコットが最速でマリーンズのマスコットまーくんは遅いボールでレフトのマリサポに土下座してました。

小池が2番に入り、復調気味の金城が本来の3番に戻り7番に石井琢朗と言った従来とは違うオーダーです、個人的にマリーンズの7番に入っている青野にかなりやられてるので抑えて欲しいと思いました。

先発はベイスターズ三浦、マリーンズ成瀬です。

しかし三浦は立ち上がりにTSUYOSHIと早川に連打を打たれピンチを迎えるも福浦、サブロー、里崎を抑え無失点で事なき終えましたがこれが大きかった感じです。

その後も三浦は毎回ランナーを背負ってのピッチングでしたが好調マリーンズ打線に得点は許さず粘りのピッチングを展開、要所が良かった印象です。

ベイスターズも2回に2アウトから連打するも得点には至らず、4回裏に先頭の金城がレフト線に2ベースヒットで出塁しましたが村田、内川が金城を3塁に進める事も出来ず「点が入らないのかな」と思ってしまいましたが・・・。

そんな嫌な思いを吉村の一振りで消し去った、第6号2ランホームランをライトスタンドへ突き刺しベイスターズが先制!

マリーンズ成瀬は5回で降板、マリーンズは継投に。

試合は6回表、2アウトを取ってから連続四球で三浦にアクシデント発生、右肩を釣ってしまい無念の降板となってしまいました、完封勝利が見たかったので残念ですが?

急遽リリーフした那須野がこのピンチを抑えました、次の回に2アウトでサブローにヒットを打たれた所で木塚にスイッチ、里崎を抑えここも凌いだ。

8回は中継ぎに回って好投が続いている川村が3人で抑え、セットアッパーは川村で行く感じがし、このポジションが川村には合っていそうです。

8回裏、マリーンズは2000〜2001年の2年間ベイスターズで活躍し、魔球シェイクを操る小宮山が登場、ベイスターズファンからも拍手が起きました。

9回は守護神クルーンが登板、さすがはクルーンと言った所、塀内とTSUYOSHIを三振、早川をファーストゴロに打ち取り試合終了、見事な完封リレーで、エンジのユニフォームでの初勝利でした。

ベイスターズ2−0マリーンズ ベイスターズ勝利!

観戦成績 7勝5敗

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索