交流戦

2007年5月22日 野球その他
明日からご存知の通り「日本生命セ・パ交流戦」が始まります、今年は12試合減って1チーム24試合で、同一カードは2連戦になります。

やはり普段は見れない対戦が目白押しなので色々なカードをテレビで見たいと思っております。

過去2シーズン、交流戦で強いのはマリーンズとスワローズ、マリーンズはエンジンがかかって来た印象でここに来て2勝1敗ペース(対ホークスは2勝1分)で来ていていい状態だと思います。

スワローズはゴールデンウィーク明けから負けが込んでいる状態ですが元マリーンズ、讀賣のブライアン・シコースキー投手を獲得した事がどう出るのか?ですね。

また、年々力を付けて来ているイーグルスは要注意といった感じです。

贔屓球団に話を移しますがベイスターズは現在7連敗中、交流戦できっかけを掴み再浮上して欲しい所です、初戦の相手は連敗中のライオンズですのでここをどう戦うか注目してみたいです。

あと、パ・リーグのホームゲームのDHはどの選手になるのか?私の予想だとザ・ブルーハーツの「人に優しく」で打席に入っている選手ではないかと思います。

ちなみに対戦したくない球団?やっぱり「ホークス」ですね、パの贔屓と言う事もありますがあの多村・松中・小久保の強力打線に逃げのピッチングをしたらボコボコにやられそうですので臆する事なく攻めて行って欲しいです。

ホークスの初戦はタイガース!交流戦前のカードでベイスターズが3タテ喰らった相手で尚かつしばらく同一リーグの対戦がないのでここでタイガース勢いを止められればですね。

後は讀賣が走らないように対讀賣は全部勝って欲しいです。

私の交流戦の観戦予定ですが今年はベイスターズのみになります。

5月26日 対マリーンズ戦 (千葉マリン)
5月27日 対イーグルス戦 (ハマスタ)
6月 9日 対マリーンズ戦 (ハマスタ)
6月10日 対ライオンズ戦 (ハマスタ)
6月23日 対オリックス戦 (ハマスタ)

の5試合です、土曜日と日曜日で違うカードが見れるのも特徴です。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索