横浜ベイスターズVS広島東洋カープ 第8回戦
今日はハマスタ外野自由席での生観戦でした。

いつもと変わらず球場へ、今日も熱かったです。

試合開始、先発投手はベイスターズが土肥、カープは佐々岡でした。

試合が動いたのは2回裏、先頭打者の村田がレフトへ7号ソロホームランですがこれが場外まで飛んで行きました(推定飛距離135m)、2年前の夏にもハマスタで場外ホームランを見た事があり、打者は同じく村田でした。

更にホームランだけでは終わらず佐伯がヒットで出塁すると金城が送りバント、これを栗原がファーストへ悪送球でノーアウト2・3塁と追加点のチャンスで吉村はいい当たりでしたがセカンドライナー、今日スタメンの鶴岡がレフトへ2点タイムリーヒット!

更に3回裏にはマシンガン打線を思い出すような光景でした、1アウト後スタメン復帰した鈴木尚から鶴岡までの6連打で5点を一気に追加!

内訳は鈴木尚ライト前ヒット、村田右中間タイムリー2ベースヒット(本塁送球の間に3塁へ)、佐伯ライナーでのライト線タイムリー2ベースヒット、金城叩き付けてセンター前タイムリーヒット、吉村1・2塁間ライト前ヒット、鶴岡左中間2点タイムリー2ベースヒットでした。

4回表、先頭打者栗原への投球で反則投球がありました、どうやら今日の球審笠原は土肥のモーションを積極的にとっているようです、先日もナゴヤドームで笠原は2度とったようです。

土肥のリズムが崩れないかどうか心配でしたがリズムは崩れてしまったかも知れません、栗原に2ベースのあと新井にレフトへ2ランホームラン、5回には途中出場の石原にソロホームランと3失点してしまいましたが6回以降立ち直り7回2アウトまで投げた。

その後は木塚が栗原に2ベースを打たれたが新井を三振に。

8回はホセロが2四球と不安定ではありましたが無失点、9回は那須野が先頭打者東出を四球で出してしまったが好調の栗原をサードゴロ併殺に仕留め新井を三振、試合終了!

ベイスターズ8−3カープ ベイスターズ勝利!

勝利投手は土肥で5勝目です。

今日のヒーローは先制ホームランと4点目のタイムリーを放った村田と4打点を挙げ、4投手をリードした鶴岡でした。

観戦試合では村田のお立ち台は3試合連続になります、4番の風格が備わった感じです。

観戦成績 6勝3敗 (3連勝中、ハマスタでは5連勝中)

明日、日曜日は千葉へホークス応援に行って参ります。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索