今日のベイスターズ

ベイスターズ4−0タイガース 横浜スタジアム

テレビでの観戦でした、今日の先発三浦は立ち上がり四球が多く心配でした、2回まで4つでしたので。

しかし3回以降は無四球と安定したピッチングでさすがはエースですね、守備でも金城が林の大飛球をジャンプ一番や村田の三遊間のライナーを横っ飛びとこれぞプロと思うようなスーパープレーも三浦を盛り立てました。

打つ方は2回吉村の犠牲フライで先制ですが相川がスクイズ失敗と攻め切って欲しかった、3回は種田2ベースのあと内川がレフトへあわやホームランかと思わせるようなタイムリー3ベースヒット、4回は相川のタイムリーでスクイズ失敗の汚名を返上し小刻みに得点を重ねる。

6回は吉村2ベースに相川ヒットでノーアウト1・3塁のチャンスですが三浦が3バント失敗でしたが仁志がタイムリーヒット。

仁志は相変わらず好調を維持していて頼もしいです、相川が3安打猛打賞で攻守での活躍が目立ちました。

テレビでは三浦のピッチングに目が釘付けになってしまいました、9回は3安打され完封はそう簡単にはさせてくれないなと思いましたがチーム初完投が完封と最高な形でした。

このようにはつらつとしたプレーが沢山見れるのが嬉しいし、チームが1つにまとまっていた印象です、今日のような試合が多くなると楽しいですね。

明日はハマスタへ行って参りますが今日の客の入りを見て入れるかどうかだけが心配です。

コメント

nophoto
グランドスラム
2007年5月3日7:44

三浦には脱帽でした。しかし、今季の横浜は強いですね!

彗誠
彗誠
2007年5月4日0:14

>グランドスラムさん
三浦は本当にすばらしい投球だったと思います。
ベイスターズのこの強さはいつまで続くのか?ペナントレースは長いですから。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索