北海道日本ハムファイターズVS福岡ソフトバンクホークス 第4回戦
今日は東京ドームで野球観戦です、ファイターズの主催試合で年何回かは分りませんが東京ドームで開催しています、運良くホークス戦だったので1試合は行こうと思いました。

試合の方は4回までは投手戦かと思いましたが5回に大村を2塁において多村がライトへ先制タイムリーヒットで均衡が破れましたがその裏に森本稀哲のタイムリー2ベースで同点、しかし先頭打者鶴岡のセンターに抜けそうな打球をショートの森本学が超ファインプレーでアウトでしたがセンターに抜けていたらヤバかったです。

6回は小久保に8号ソロホームランで再び勝ち越したがその裏に斉藤和巳からルーキーの森福に交代するも裏目に・・・、1アウト1・2塁とピンチを迎えた所で佐藤誠に交代するも鶴岡にライト前にタイムリーでまたも同点、飯山の時にスクイズ敢行もホークスバッテリーが外し3塁ランナーは三本間に挟まれアウト、これが大きかった気がします。

7回表にホークスの怒濤の攻撃が始まりました、ノーアウト1・3塁から本多のタイムリーで勝ち越すと遂にやりました!多村がセンターバックスクリーンへ3号3ランホームラン!これで一気に4点リードですが続く松中もライトへ3号ソロホームラン、更に新外国人アダムの来日初ヒットがライトへ1号2ランホームラン!一気に7得点で試合を決めた感じです。

多村は7回の守備から退きましたが怪我でなければ良いのですが・・・。

9回にも2点を追加してホークスが勝ちました!

ファイターズ2−11ホークス

両軍合わせて26安打ですがホームランの威力を見せつけた試合だったと思いますし、投手が要所を締めたのも大きいです。

これは多村がベイスターズ在籍時からなんですが、私が球場で観戦すると多村が活躍するジンクスがあるのですがホークスへ移籍しても継続しているようです。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索