今日は久々に「東京フレンドパーク」を見ました。
ゲストは城彰二さん、前園真聖さん、小倉隆史さんと元サッカー日本代表選手のトリオでした、野球WBC版で金城龍彦がパジェロを獲得して以来なので結構楽しく見れました。
最後のダーツを投げる場面で前園真聖さんが枠の外へ、その時に元ベイスターズの島田直也さんの名前があったので思い出してみました。
87年の甲子園は常総学院で春夏連続出場で、夏は準優勝に輝きその年のドラフト外で日本ハムファイターズへ入団、92年には横浜大洋ホエールズへ移籍し、プロ初勝利を挙げる。
98年は横浜ベイスターズ38年振りの優勝に中継ぎ投手として大活躍し、五十嵐・佐々木へ繋ぐ役割をしていました。
01年にヤクルトスワローズ、03年に近鉄バファローズへ移籍し03年に現役を引退し、現在は北信越ベースボールチャレンジリーグ信濃グランセローズの投手コーチを務めています。
やはりベイスターズファンである私にとっては98年の中継ぎで活躍していた頃が印象深いです、また常総学院OBとの事で現在ベイスターズに所属している仁志敏久の2年先輩にも当たります。
ゲストは城彰二さん、前園真聖さん、小倉隆史さんと元サッカー日本代表選手のトリオでした、野球WBC版で金城龍彦がパジェロを獲得して以来なので結構楽しく見れました。
最後のダーツを投げる場面で前園真聖さんが枠の外へ、その時に元ベイスターズの島田直也さんの名前があったので思い出してみました。
87年の甲子園は常総学院で春夏連続出場で、夏は準優勝に輝きその年のドラフト外で日本ハムファイターズへ入団、92年には横浜大洋ホエールズへ移籍し、プロ初勝利を挙げる。
98年は横浜ベイスターズ38年振りの優勝に中継ぎ投手として大活躍し、五十嵐・佐々木へ繋ぐ役割をしていました。
01年にヤクルトスワローズ、03年に近鉄バファローズへ移籍し03年に現役を引退し、現在は北信越ベースボールチャレンジリーグ信濃グランセローズの投手コーチを務めています。
やはりベイスターズファンである私にとっては98年の中継ぎで活躍していた頃が印象深いです、また常総学院OBとの事で現在ベイスターズに所属している仁志敏久の2年先輩にも当たります。
コメント