横浜ベイスターズVS讀賣ジャイアンツ 開幕戦
今日はいよいよセ・リーグが開幕しました、ハマスタの試合を観戦して参りました。

開幕なのでセレモニーが行われ、アメリカ海軍第7艦隊の演奏で始まり「熱き星たちよ」の演奏もありました。

続いてセレモニーをプロデュースした「朝ズバッ」でおなじみの「みのもんた」さんがリリーフカーに乗って出現しました。

その後に両軍の開幕ベンチ入り選手が入場し、整列しました、頑張れ!ベイスターズ!

始球式は星野仙一代表監督で、ワンバウンドでした、2球目がありバッター山本浩二さんがライトへファールを打ってしまいました(笑)。

プレイボール!開幕投手はハマの番長こと三浦大輔ですが、しかしいきなり初球を高橋由にソロホームラン、なんとセ・リーグ開幕戦史上初の出来事で屈辱です。

その裏、内海の制球難で2アウト1・2塁のチャンスで鈴木尚典がセンター前へタイムリーヒット、同点に追いつきました。

3回裏には金城が四球を選んで2アウト後鈴木尚典がヒットで吉村が続きタイムリーヒットで勝ち越し2・3塁から内川がライトへ平凡なフライでした。

4回表に番長が李、ゴンザレスに連続ソロホームランで逆転されてしまいます、それ以降内海は立ち直ってしまい4回以降ヒットは2本でした。

三浦は6回を8安打3失点と不満の残る内容で、5回にも2アウト満塁のピンチが有りましたが阿部をファーストゴロに討ち取り凌ぎました。

その後は木塚が打者1人を抑え、3番手の那須野が2回2/3をパーフェクト!テンポも良く素晴らしいピッチングでした。

相手でも昨年までベイスターズの小田嶋選手が打席に入ったら多くのベイスターズファンも拍手しました。

内海降板後、林に抑えられましたが吉村のセンターフライはもう少しで同点ホームランになりそうな当たりでした、最終回は豊田に抑えられ試合終了。

ベイスターズ2−3讀賣 ベイスターズ開幕勝利ならず。

開幕戦を飾れず惜しい敗戦となってしまいました。

明日は勝つぞベイスターズ!

↓写真はこちら
http://plaza.rakuten.co.jp/suiseibayblogs/diary/200703300000/

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索