今日は高校野球6日目、第2試合に「大阪桐蔭VS佐野日大」が行われ、プロも注目していて怪物と呼ばれている中田翔君がパワーを見せつけました。

1打席目は四球でしたが2・3打席目で2打席連続ホームランで高校通算74本目となりました、そういえば昨年夏の大会で対横浜高校戦で3本のホームランを打たれた事を思い出しました。

初戦は先発投手で3打数ノーヒットでした、投手という事で負担になったのかも知れません、プロ入りしたらやはり野手でやって行くのかな?

ただ投手としても初戦の日本文理戦で7回を1安打無失点と抑える活躍を見せました。

他にも注目する選手はいます、帝京の大田阿斗里君です、初戦の小城戦で4安打1失点で奪三振20で完投しました、20奪三振は歴代2位タイで1973年の江川卓に並ぶ記録だそうです。

ストレートは140km/h後半ですが落差のあるフォークが武器です。

私の応援していた神奈川の日大藤沢は1回戦で宇部商業と対戦し、9回裏に日大藤沢の古谷君が宇部商業の林君にサヨナラホームランを打たれてしまい1回戦で姿を消す事になりましたが素晴らしい試合でした。

まだまだ高校球児の熱い闘いも気になる所です。

コメント

宗文
宗文
2007年3月29日10:30

私も日大藤沢を応援してました
「山本昌」ファンなもので(笑)
なんか劇的な最後でしたね・・でも春は
「夏にリベンジ」という目標あるから
そんなに悲壮感を感じませんね

彗誠
彗誠
2007年3月30日0:01

>宗文さん
日大藤沢、本当に惜しい試合でした。
山本監督は山本昌投手の実弟なんですよ、ちょっと似ていたかんじでした。

春の大会はまだ夏があるので私も悲壮感は感じないですが負ければやはり悔しいですね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索