オープン戦 東京ヤクルトスワローズVS福岡ソフトバンクホークス
2007年3月17日 福岡ソフトバンクホークス
今日は横浜でもベイスターズの試合があるにも関わらず神宮球場へホークスの試合を観て参りました。
今日陣取った所はレフトスタンドのタムさまフォー的シート(レフトのポジションの真後)での観戦でした。
試合の方は先発投手、ホークスは斉藤和巳でスワローズは新外国人のグライジンガーでした、斉藤和巳は5被安打で四球が4つとあまりよくなかった気がします。
グライジンガーですがベイスターズとも対戦があるかと思いますので、ストレートは140km/h中盤位でチェンジアップ等があるようです。
初回にホークスがやりました、大村が四球で盗塁を決めた後、3番の多村仁がセンターバックスクリーンへ2号2ランホームラン!「我らーの 我らのー ソフトバンクホークス♪」を初めて歌う事になったのは多村のバットからでした。
しかし2回裏、福川の2点タイムリー2ベースで同点に、さらに5回裏には飯原のタイムリー2ベースで逆転されてしまいます。
多村は6回で下がってしまいました。
7回表ピッチャーは高津に変わり、初回の多村のホームラン以降沈黙していたホークス打線が火を吹きました、田上、本多の連続ソロホームランで逆転するとさらに2アウトから川崎が出塁すると多村に変わって入った江川がタイムリー3ベース、松中の打席で暴投がありこの回一挙4点。
9回には再び江川のタイムリー2ベースで1点を追加しましたがその裏に馬原が飯原にタイムリーを打たれて1失点、ヤクルト打線は馬原、クルーンといった球の速い投手に強いのか?
スワローズ4−7ホークス ホークス勝利!
余談ですがスワローズVSホークスなのに外野のグッズ売り場にはベイスターズグッズも売られていました。
試合終了後には抽選に当たった方がスワローズの選手のサイン会に参加出来るイベントがありました、ファンサービスも進化されてますね。
明日と明後日は横浜スタジアムでベイスターズの応援をする予定で、カバンの中をホークスグッズからベイスターズグッズへの入れ替え完了です。
↓写真付きはこちらから
http://plaza.rakuten.co.jp/suiseibayblogs/diary/200703170000/
今日陣取った所はレフトスタンドのタムさまフォー的シート(レフトのポジションの真後)での観戦でした。
試合の方は先発投手、ホークスは斉藤和巳でスワローズは新外国人のグライジンガーでした、斉藤和巳は5被安打で四球が4つとあまりよくなかった気がします。
グライジンガーですがベイスターズとも対戦があるかと思いますので、ストレートは140km/h中盤位でチェンジアップ等があるようです。
初回にホークスがやりました、大村が四球で盗塁を決めた後、3番の多村仁がセンターバックスクリーンへ2号2ランホームラン!「我らーの 我らのー ソフトバンクホークス♪」を初めて歌う事になったのは多村のバットからでした。
しかし2回裏、福川の2点タイムリー2ベースで同点に、さらに5回裏には飯原のタイムリー2ベースで逆転されてしまいます。
多村は6回で下がってしまいました。
7回表ピッチャーは高津に変わり、初回の多村のホームラン以降沈黙していたホークス打線が火を吹きました、田上、本多の連続ソロホームランで逆転するとさらに2アウトから川崎が出塁すると多村に変わって入った江川がタイムリー3ベース、松中の打席で暴投がありこの回一挙4点。
9回には再び江川のタイムリー2ベースで1点を追加しましたがその裏に馬原が飯原にタイムリーを打たれて1失点、ヤクルト打線は馬原、クルーンといった球の速い投手に強いのか?
スワローズ4−7ホークス ホークス勝利!
余談ですがスワローズVSホークスなのに外野のグッズ売り場にはベイスターズグッズも売られていました。
試合終了後には抽選に当たった方がスワローズの選手のサイン会に参加出来るイベントがありました、ファンサービスも進化されてますね。
明日と明後日は横浜スタジアムでベイスターズの応援をする予定で、カバンの中をホークスグッズからベイスターズグッズへの入れ替え完了です。
↓写真付きはこちらから
http://plaza.rakuten.co.jp/suiseibayblogs/diary/200703170000/
コメント