サブタイトルは「4番の一振り」

今日は横浜スタジアムへ、ちなみに今日のベイスターズの応援は今年最後になります。
現在中日の優勝マジックは4、中日が優勝するにしても苦しんでいただきましょう!そして意気込みはハマスタでの胴上げは阻止です!

先発投手はベイスターズは今日勝利投手になれば2桁勝利の門倉、中日は吉見一起、え、何、それでベイスターズの吉見祐治は?現在2軍です。

初回は両チームとも先取点を取るチャンスでしたが両チームともモノに出来ず3回までやや不安定な吉見から得点を奪えずスコアは動きません。

得点が動いたのは4回表、ウッズのソロホームランで取られてしまいました、その後6回までベイスターズはチャンスすらない状態。
更に6回表1アウト後、福留ヒットのあとウッズにランエンドヒットの形でのヒットで1アウト1・3塁から森野の犠飛で追加点を奪われたが門倉が最少失点に食い止め粘りの投球を披露する。

横0−2中

7回裏に中日は吉見から平井に投手交代、無失点の吉見を変えるとは中日サイドからしてみれば「石橋を叩いて渡る」といった感じです、その平井に抑えられました。
8回表は森野のフェンスに当たりそうな大飛球をセンターの吉村がフェンスに激突しながらもダイレクトでナイスキャッチ!

8回裏には左腕の小林に交代、門倉交代です、門倉は8イニングを2失点といった2試合連続で粘り強い内容だったと思います、代打鈴木尚がセンターにヒット、しかし石井・藤田が抑えられ2アウト1塁で中日は投手を岡本に交代、内川に代わりっぱな四球、この後劇的な事が起こりました、村田が初球をフルスイングすると打球は打った瞬間分かる第33号逆転3ランホームラン!
たった1球でスタジアムの空気が変わりました、これまで盛り上がらなかったベイスターズファンが一気にヒートアップです!

9回表はベイスターズ投手は門倉からクルーンに交代、クルーンは井上・立浪・谷繁を三者凡退です、今日の最高スピードは158km/hです。

横3−2中 ベイスターズ勝利!今年の生観戦の有終の美を飾る!

勝利投手は門倉で10勝目、セーブはクルーンで26個目です。

ヒーローインタビューは2桁勝利達成の門倉と逆転3ランを放った村田です、門倉は村田に「ありがとう」と言ってましたが村田のホームランは期待してなかったような・・・、村田は3試合連続ノーヒットで今日もホームランの前の打席まではノーヒットでしたが開き直り「振れば何とかなる」と村田節炸裂!
締め門倉恒例の「1・2・3・ダーっ!」でした。

首位を苦しめる下位チームの特権というか意地というか、勝ち試合で良かったです。

観戦成績 13勝8敗1分 (2連勝)

コメント

Libra
Libra
2006年10月8日10:07

首位いじめお疲れさまでした。
しかし何故この季節の3連休にナイターだったんでしょう?
昨日POを一緒に見ていた友人とはてなマークを浮かべておりました。

昨日・今日くらいは、西武ドームも屋根はずしてほしいですよね。
こんな良い天気なんですもの、やっぱり野球は屋外のデーゲームに限ります!

彗誠
彗誠
2006年10月8日10:21

>Libraさん
首位中日を苦しんで優勝?もしかすると阪神の大逆転?いずれにしても楽に優勝したらつまらないので・・・、それと自力で横浜スタジアムでのドラゴンズの胴上げを回避できました。
なぜナイター?中日が前の日、ナゴヤドームでナイターだったので移動即デーゲームだったのでナイターだったと推測しています。

晴れた日はお日様の下で試合が見たいですが、夕方の横浜のライトスタンドは直射日光でまぶしいです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索