今日で今年の「横浜VS巨人」の対戦が終了しました、今日のベイスターズ。

巨9−1横 東京ドーム

勝てば勝ち越し、負ければ負け越しとなる今日の一戦、先発の巨人キラー土肥が大乱調で結果5回9失点と言葉も出ないです、しかし2番手の稲嶺が2イニングをヒット1本で無失点に抑えたのを来年につなげて欲しいです。

打線も巨人先発上原に8回まで無得点と完封ペースでしたが9回に石井の2ベースを足がかりに内川の犠飛で1点を返し完封だけは逃れた。

対巨人戦対戦終了

成績 10勝11敗1分

昨年は16勝6敗と大きく勝ち越したカードでしたが2年連続勝ち越しならずで非常に残念でなりません。
李や小久保にはベイスターズ投手陣はよく打たれました、しかし李はメジャー、小久保はソフトバンク行きの噂もあるのでどうなるのか?
ベイスターズとしては巨人キラーの土肥と多村の長期離脱が原因かも知れないと思います。

最後に、現在ナゴヤドームの「中日VS広島」は広島がリードしているのでこのままだと最速で10/7(土)にもベイスターズの最下位が決定してしまいます。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索