今日のベイスターズ。

巨3−4横 東京ドーム

↓今日はこのサイトで観戦しました、1球1球更新されてましたので面白かったです。
http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/live/anm/2006100401/

今日はベイスターズが勝ったので明日の対巨人戦は対戦成績の勝ち越しを賭けた戦いなので負けられない一戦になる。

今日の先発は高校卒業して2年目の橋本太郎でしたが4回9安打2失点と課題がある内容でしたが、2番手牛田が3イニングを無失点で抑えたのが非常に大きいです、しかし8回に山北が李にソロを打たれ1失点。

打線はグローバーから初回に内川のタイムリーで先制しましたがその後を抑えられ、林や西村を攻略出来ず最終回に行ってしまう。
投手は8回途中から投げていた高橋尚で、先頭の内川がヒットで出塁したが村田、吉村が連続三振、古木に代わって代打は2年目の桑原義行がライトへヒットでつなぎ不振の金城が四球、2アウト満塁で鶴岡が右中間に走者一掃逆転タイムリー3ベースヒットで1点リード、もし鶴岡が凡退したら巨人の勝ちでした。

クルーンが最終回の巨人の攻撃を3人で終わらせ見事な逆転勝利!

勝利投手は木塚で3勝目、セーブはクルーンで25個目です。

実はネットで野球の経過を見ながらテレビではサッカー「日本VSガーナ」の試合を見てました、前半は両チーム無得点でしたが後半22分(だったと思う)にガーナが得点してしまい

日本0−1ガーナ

で日本は負けてしまいました、攻め込んでいた場面もあったがシュートが中々枠に行かず得点力不足の解消が再三思うことですが課題です。

気にしていた国体高校野球「早稲田実業VS駒大苫小牧」は

早稲田実業1−0駒大苫小牧

早稲田実業が勝利、夏の甲子園決勝の再現となったこの試合、ハンカチ王子こと斉藤君が完封&決勝点の活躍で29年ぶりの優勝だそうです。

斉藤君と田中君はまた4年後プロでも対戦が見てみたいです(できたら交流戦、横浜VS楽天・なんてね)。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索