今日は高校生ドラフトです。
↓全球団結果です。
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/draft1.html
横浜ベイスターズですが、今回の最大の目玉、田中将大(投手・駒大苫小牧)を指名し、他に北海道日本ハム・オリックス・東北楽天と4球団によるクジ引きの結果東北楽天が交渉権を獲得で残念でした。
1 北篤 投手 小松工高
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/06kp-31.htm
3 梶谷隆幸 内野手 開星高
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/06kd-21.htm
4 高森勇気 捕手 中京高
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/06kd-8.htm
昨日のベイスターズ。
広3−4横
先発の門倉は5回に3点を取られ一旦逆転され勝利投手の権利を逃してしまい勿体ないです、現在は8勝、これは三浦にも同じ事が言えますが8勝で足踏み状態です、何とか2桁勝って欲しいです!
打線は2回、小池のタイムリーで先制すると、3回には金城の犠飛で加点、5回裏に逆転されるも6回に鶴岡が押し出し四球で追いつき、8回に石井のタイムリーで決勝点を取りました。
リリーフは6回から川村が2イニング、8回からは加藤、9回は怪我で登録抹消になって広島遠征から戦列に帰ってきたクルーンが三者凡退に抑え22セーブ目です。
セ・リーグの優勝争いですが、首位中日と2位阪神のゲーム差が3と迫って来ました。
1位 中日 75勝 49 敗 5分 .605 M12
2位 阪神 75勝 55 敗 4分 .577 3ゲーム差
9/29からの甲子園の「阪神VS中日」が非常に重要です。
横浜は?M12ですよ?
また、パ・リーグの1位通過争いも佳境に入り、昨日は3強(西武・北海道日本ハム・福岡ソフトバンク)共に負けて。
1 位 西武 79勝53敗 2分 .598 M2
2 位 日本ハム 80勝54敗 0分 .597 0
3 位 ソフトバンク 75勝53敗 5分 .586 2 ゲーム差
西武・北海道日本ハムは残り2試合、福岡ソフトバンクは残り3試合、福岡ソフトバンクの1位通過が厳しくなりましたが目が離せません。
その中で昨日の「千葉ロッテVS北海道日本ハム」の試合で日ハム金村が4回2/3で降板した時金村は「絶対に許さない」「顔も見たくない」「外国人の監督は個人の記録なんてどうでもいいんじゃない」とヒルマン監督への怒りをぶちまけ、問題になってしまいました。
金村はこの試合で勝利投手になると2桁勝利ですが、4回2/3、2アウト満塁、ヒットと四球でピンチを招きました、でもって8安打打たれているので交代は仕方がないです、やはり1位通過争いをしている訳ですから個人的な事よりもチームの勝利が最優先だと思います。
悔しい気持ちは分かります。
もしもベイスターズの選手でこの様な発言をした選手がいたならばチームを去ってもらいたい、その選手に対して応援する気が失せてしまいます。
↓全球団結果です。
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/draft1.html
横浜ベイスターズですが、今回の最大の目玉、田中将大(投手・駒大苫小牧)を指名し、他に北海道日本ハム・オリックス・東北楽天と4球団によるクジ引きの結果東北楽天が交渉権を獲得で残念でした。
1 北篤 投手 小松工高
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/06kp-31.htm
3 梶谷隆幸 内野手 開星高
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/06kd-21.htm
4 高森勇気 捕手 中京高
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/06kd-8.htm
昨日のベイスターズ。
広3−4横
先発の門倉は5回に3点を取られ一旦逆転され勝利投手の権利を逃してしまい勿体ないです、現在は8勝、これは三浦にも同じ事が言えますが8勝で足踏み状態です、何とか2桁勝って欲しいです!
打線は2回、小池のタイムリーで先制すると、3回には金城の犠飛で加点、5回裏に逆転されるも6回に鶴岡が押し出し四球で追いつき、8回に石井のタイムリーで決勝点を取りました。
リリーフは6回から川村が2イニング、8回からは加藤、9回は怪我で登録抹消になって広島遠征から戦列に帰ってきたクルーンが三者凡退に抑え22セーブ目です。
セ・リーグの優勝争いですが、首位中日と2位阪神のゲーム差が3と迫って来ました。
1位 中日 75勝 49 敗 5分 .605 M12
2位 阪神 75勝 55 敗 4分 .577 3ゲーム差
9/29からの甲子園の「阪神VS中日」が非常に重要です。
横浜は?M12ですよ?
また、パ・リーグの1位通過争いも佳境に入り、昨日は3強(西武・北海道日本ハム・福岡ソフトバンク)共に負けて。
1 位 西武 79勝53敗 2分 .598 M2
2 位 日本ハム 80勝54敗 0分 .597 0
3 位 ソフトバンク 75勝53敗 5分 .586 2 ゲーム差
西武・北海道日本ハムは残り2試合、福岡ソフトバンクは残り3試合、福岡ソフトバンクの1位通過が厳しくなりましたが目が離せません。
その中で昨日の「千葉ロッテVS北海道日本ハム」の試合で日ハム金村が4回2/3で降板した時金村は「絶対に許さない」「顔も見たくない」「外国人の監督は個人の記録なんてどうでもいいんじゃない」とヒルマン監督への怒りをぶちまけ、問題になってしまいました。
金村はこの試合で勝利投手になると2桁勝利ですが、4回2/3、2アウト満塁、ヒットと四球でピンチを招きました、でもって8安打打たれているので交代は仕方がないです、やはり1位通過争いをしている訳ですから個人的な事よりもチームの勝利が最優先だと思います。
悔しい気持ちは分かります。
もしもベイスターズの選手でこの様な発言をした選手がいたならばチームを去ってもらいたい、その選手に対して応援する気が失せてしまいます。
コメント
今、捕手が育ってませんので、なんとか上手く戦力にして欲しい所なのですが
確かにベイスターズの若手キャッチャーで相川を脅かすのが出て来ないです、何とか若手のキャッチャーが育って欲しいです。
西武の炭谷みたいに高卒1年目から出てきたら凄いですが。