大相撲秋場所が昨日で終わりましたが、優勝は2場所連続で千秋楽を待たずして横綱朝青龍に決まってしまいました。
朝青龍 13勝2敗 朝青龍に勝った力士 稀勢の里・千代大海
今場所の3賞力士
【殊勲賞】稀勢の里 8勝7敗 1回目
【敢闘賞】安馬 11勝4敗 1回目
【技能賞】安美錦 11勝4敗 3回目
稀勢の里は小結で横綱朝青龍にも勝って勝ち越し、まだ二十歳なので今後大いに期待している力士の一人です。
安馬・安美錦も今場所を大いに楽しませてくれました、個人的には露鵬(10勝5敗)も3賞に選ばれても良かったかな?と思います。
残念だったのは綱取りを目指していた大関白鵬(8勝7敗)です、怪我の影響だと思いますがまだ若いしチャンスは沢山あると思います。
次の九州場所では、優勝争いは混戦になって千秋楽まで決まらない状況になって欲しいです、そのためには大関陣の奮起は絶対に必要だと思います。
朝青龍 13勝2敗 朝青龍に勝った力士 稀勢の里・千代大海
今場所の3賞力士
【殊勲賞】稀勢の里 8勝7敗 1回目
【敢闘賞】安馬 11勝4敗 1回目
【技能賞】安美錦 11勝4敗 3回目
稀勢の里は小結で横綱朝青龍にも勝って勝ち越し、まだ二十歳なので今後大いに期待している力士の一人です。
安馬・安美錦も今場所を大いに楽しませてくれました、個人的には露鵬(10勝5敗)も3賞に選ばれても良かったかな?と思います。
残念だったのは綱取りを目指していた大関白鵬(8勝7敗)です、怪我の影響だと思いますがまだ若いしチャンスは沢山あると思います。
次の九州場所では、優勝争いは混戦になって千秋楽まで決まらない状況になって欲しいです、そのためには大関陣の奮起は絶対に必要だと思います。
コメント
横浜の1巡目指名がなぜか同級生の弟だってんでかなり事実確認に焦りました;
ナゴドで見れる日が来れるのか否や。。。
MAX145キロでスライダー、カーブを持ち、フォークは思索段階?他の実家にいる同級生に聞くと「妥当なんじゃねーの?」と返ってきたけどそんなご立派な逸材に育ってくれちゃってんのか!?といまだ混乱中ですよ;
http://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/06kp-31.htm
1巡目の北の情報有難う御座います。
同級生の弟だとはびっくりですよね、145km/hでスライダー、カーブなのでタイプ的にはオーソドックスですね。
将来的に楽しみなピッチャーです。