↓横浜球団フロントは、牛島監督の来期への続投要請をする事が分かりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000081-sph-spo
どうやら一昨年まで3年連続最下位のチームを昨年3位までに押し上げたことと、若手の積極起用が評価されたようです。
来期で牛島監督は3年目、続投ならば投手王国をある程度完成させ、細かい攻撃で1点を取るのが上手く接戦に強いチーム作りをして欲しいと思います。
上の記事に「ファンの風当たりが強くなる」とありますが、来期も変わり身がなければ牛島監督以上に親会社の「TBS(東京放送)」に対する風当たりの方が強くなるのでは、と思いますし、私もそうなると思います。
私からこういうことを言うのは難ですが、過度な補強はいただけませんがある程度の補強は進めて欲しいと思います。
昨日のベイスターズ。
神6−1横
昨日はテレビ中継があったにも関わらず、仕事の都合でテレビ見てませんでした(爆)。
しかし何でこう阪神に勝てないのか?
そこで昨日の両チームのスタメン野手の対戦打率で3割以上打っている選手を調べてみました。
赤星・シーツ・濱中・鳥谷・矢野・藤本です、なんと関本・金本以外の打者が対戦打率3割以上、横浜投手陣、どうにかしてください!
対する横浜は内川の.351の1人だけです?
しかし横浜は京セラドーム大阪(大阪ドーム)の今年の成績は5戦全敗、内訳は阪神戦4試合でオリックス戦1試合です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000081-sph-spo
どうやら一昨年まで3年連続最下位のチームを昨年3位までに押し上げたことと、若手の積極起用が評価されたようです。
来期で牛島監督は3年目、続投ならば投手王国をある程度完成させ、細かい攻撃で1点を取るのが上手く接戦に強いチーム作りをして欲しいと思います。
上の記事に「ファンの風当たりが強くなる」とありますが、来期も変わり身がなければ牛島監督以上に親会社の「TBS(東京放送)」に対する風当たりの方が強くなるのでは、と思いますし、私もそうなると思います。
私からこういうことを言うのは難ですが、過度な補強はいただけませんがある程度の補強は進めて欲しいと思います。
昨日のベイスターズ。
神6−1横
昨日はテレビ中継があったにも関わらず、仕事の都合でテレビ見てませんでした(爆)。
しかし何でこう阪神に勝てないのか?
そこで昨日の両チームのスタメン野手の対戦打率で3割以上打っている選手を調べてみました。
赤星・シーツ・濱中・鳥谷・矢野・藤本です、なんと関本・金本以外の打者が対戦打率3割以上、横浜投手陣、どうにかしてください!
対する横浜は内川の.351の1人だけです?
しかし横浜は京セラドーム大阪(大阪ドーム)の今年の成績は5戦全敗、内訳は阪神戦4試合でオリックス戦1試合です。
コメント