前の日記「高校野球神奈川決勝 横浜VS東海大相模」から続きます。

移動の途中、地下鉄を上大岡で下車しとんこつラーメンを食べてから京浜急行で追浜へ、そこから結構歩いて「横須賀スタジアム」へ。

スタメン発表で、故障で戦列を離れていた佐伯が4番ファーストで出場、先発投手は湘南がベバリン、千葉ロッテは木興で開始。

ベバリンは初回のピンチを脱すると2回裏に田中一のタイムリーで先制すると3回には万永のソロホームランで追加、その後6回まで得点の動きはありませんでしたが6回表にアクシデント発生、ベバリンが渡辺正のライナーを足に受けましたが1アウト2・3塁のピンチを根元・南を討ち取り無失点。

湘2−0ロ

7回裏に得点が動きました、ロッテ加藤からルーキー内藤がソロホームラン、続いてチャンスを作り代打福本が犠飛で2点追加、8回裏にも代打田中充が2ランホームラン。
シーレックスはベバリンの後、7回は山北、8回は稲嶺、9回は佐久本と完封リレーで。

湘6−0ロ

シーレックスが勝ちましたが、2軍はそれよりも選手の育成や調整の場と思ってます、野手では木村と内藤は鍛えれば面白そうです。
活躍してシーレックスに定着することなくベイスターズに意気のいい選手が上がって欲しいです。

佐伯はこの日が復帰で4打数1安打(左中間2ベースヒット)でした。

野球観戦ダブルヘッダーはこれで終了です、疲れたけど感動あり、楽しさありでした。

最後に、15,000のキリ番、自分で踏みました。

コメント

nophoto
もりちゅーMK−?
2006年7月30日17:28

追浜までお疲れ様でした。

昨日はオレも追浜に居ましたよ。当然3塁側で観てましたがね。

木村は打撃共々かなり成長してると思います。積極的に声出すようになって観ていて嬉しいですよ。
今シーズン中に更に磨きかけて来シーズン1軍定着、あるいは1軍に居ることが多くなると思ってますよ。
頑張って欲しいですね。

彗誠
彗誠
2006年7月31日8:38

>もりちゅーMK−2さん
追浜のマリサポの中にいらっしゃったのですか?少人数での応援を見ていて良い印象を受けました、私はネット裏での観戦でした。
私はベイスターズ友の会なので1試合は無料です、追浜も京急1本で行けるので便利です、追浜で観戦若しくはミニオフでも出来たらと思います。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索