今日で夏の甲子園神奈川代表校が決まる、仕事も休みなのでベイスターズの試合以外でハマスタへ。

試合の方は横浜は川角、東海大相模は高山の両エースで試合開始、時として両エースの出来が大きく試合に影響し川角は4回まで無失点、東海大相模高山は4回10失点と大差がついてしまいました。

横浜10−0東海大相模

高校野球ではよくある事ですが暑い中と言うのと連投の疲れが出てしまった印象です。

5回に東海大相模が反撃で1点を返しましたが6回表に横浜が4点、その裏に東海大相模が4点を返す、横浜川角の球が甘くなった所を東海大相模の打線が見逃さなかった。
7回にも東海大相模が2点を返すも8回、横浜が1点を追加して。

横浜15−7東海大相模 横浜高校が甲子園出場!

高校野球の試合を生で見るのは高校3年の夏以来16年ぶりのことです、自分の母校ではないですがあの頃スタンドで応援している事を思い出しながらの観戦でしたし、両校の応援もまとまっていて非常に良かったと思います、高校野球は応援を見るのもその学校の特色があって面白いです。

横浜高校には我が神奈川県代表として甲子園でも横高旋風を巻き起こして欲しいです。
東海大相模も決勝まで素晴らしい戦いぶりでした。

甲子園大会が楽しみです。

そしてハマスタを後にし、横須賀スタジアムへ場所を移動しました。

今日観戦の2試合目「2軍 湘南シーレックスVS千葉ロッテマリーンズ」につづく。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索