祝!牛田成樹 プロ初勝利!
2006年7月12日 横浜ベイスターズ コメント (4)昨日のベイスターズ。
巨1−5横
昨日から北の大地札幌ドームでの対巨人2連戦、初戦を取りました。
札幌ドームといえば日本ハムの本拠地、その日本ハムは東京ドームで試合をしていました、普段とは逆ですね、東京にも日本ハムのファンがいるからいいと思います。
テレビ観戦です。
昨日の試合はなんと言ってもプロ3年目で初勝利を掴んだ牛田成樹です、これまでは1軍と2軍をいったり来たりしていた投手ですが、先発のチャンスを掴み取り前回の東京ヤクルト戦でも好投しましたが敗戦投手に、今回も好投し6回を李のホームランによる1失点に抑える好投ぶり、あのフォークはテレビの画面からも良く落ちているのが分かります。
このままローテーションに定着して欲しいです。
打線のほうは先発パウエルから4番村田が3打点の活躍、初回にレフトに犠飛、3回にはセンターオーバーの2点タイムリー3ベースと4番の重責を果たしました。
9回には前田から代打鈴木尚典の2号2ランで追加点を、鈴木尚典は最近では代打での出場が多いですが心強く、頼れる存在です。
しかし残念な事に日本テレビの中継、新聞では「試合展開により9:24まで延長」と書いてあったのに横浜リードのため定時で放送終了、なので鈴木尚典のホームランやクルーンのピッチングが観れませんでした、仕方なくラジオで。
日本テレビさん、巨人戦中継は相手球団のファンも観ていることを忘れないで下さい。
牛田はヒーローインタビューでキャッチャーの相川の誕生日だから勝ちたいと言ってました、相川も「はじける30代」の仲間入りです。
最後に牛田とのエピソードを、去年のベイスターズフェスタで2ショット写真を撮りました、そのときにご存知の方はご存知ですが、牛田はある被り物をして快く応じてくれました。
徳島県の出身で、趣味・特技とも「阿波踊り」です。
巨1−5横
昨日から北の大地札幌ドームでの対巨人2連戦、初戦を取りました。
札幌ドームといえば日本ハムの本拠地、その日本ハムは東京ドームで試合をしていました、普段とは逆ですね、東京にも日本ハムのファンがいるからいいと思います。
テレビ観戦です。
昨日の試合はなんと言ってもプロ3年目で初勝利を掴んだ牛田成樹です、これまでは1軍と2軍をいったり来たりしていた投手ですが、先発のチャンスを掴み取り前回の東京ヤクルト戦でも好投しましたが敗戦投手に、今回も好投し6回を李のホームランによる1失点に抑える好投ぶり、あのフォークはテレビの画面からも良く落ちているのが分かります。
このままローテーションに定着して欲しいです。
打線のほうは先発パウエルから4番村田が3打点の活躍、初回にレフトに犠飛、3回にはセンターオーバーの2点タイムリー3ベースと4番の重責を果たしました。
9回には前田から代打鈴木尚典の2号2ランで追加点を、鈴木尚典は最近では代打での出場が多いですが心強く、頼れる存在です。
しかし残念な事に日本テレビの中継、新聞では「試合展開により9:24まで延長」と書いてあったのに横浜リードのため定時で放送終了、なので鈴木尚典のホームランやクルーンのピッチングが観れませんでした、仕方なくラジオで。
日本テレビさん、巨人戦中継は相手球団のファンも観ていることを忘れないで下さい。
牛田はヒーローインタビューでキャッチャーの相川の誕生日だから勝ちたいと言ってました、相川も「はじける30代」の仲間入りです。
最後に牛田とのエピソードを、去年のベイスターズフェスタで2ショット写真を撮りました、そのときにご存知の方はご存知ですが、牛田はある被り物をして快く応じてくれました。
徳島県の出身で、趣味・特技とも「阿波踊り」です。
コメント
俺から日テレへ文句言っておきます!(ぇ
俺としては、NNNのニュースを早く見たかったのでなんとも言えぬ心境なんですがねw
多分逆の展開なら放送時間を延長してたかも知れません。
文句言ってくれる、嬉しいです。
NNNのニュースに関しては早く見れてよかったですね。
ただ、大差で巨人がリードで放送時間が延長になってその後の「プロレス中継」のビデオ予約時間を間違えたことがあります(笑)
媚びるような言い方はしないで下さいよ〜!!
自分は、2年近く日テレを見てないので、日テレ
が何をしようが、関係ないです(笑)
TVは7割方TBSで、残りがテレ朝とフジって感じ
かな!?
日本テレビ「さん」のさん付けは皮肉もこもっております、巨人リードなら放送時間延長、横浜リードで定時打ち切りとか実況・解説も巨人贔屓で日本テレビへの不満は多々あります。
日テレでも「プロレスリング・ノア中継」は申し訳ありませんが毎週録画して見てます。