・昨日のベイスターズ。

神2−1横

対阪神3連戦、残念ながら勝ち越しならず。
この試合もテレビ観戦、スコアーだけ見たら投手戦ですがミスが多かった試合です。
阪神の勝ち越し点は記録上石井琢朗のエラーからでしたがファーストの小田嶋も何とか送球を止めて欲しかった、そして矢野のタイムリーで勝ち越されました。

あと、8回表にウィリアムスからノーアウト1・3塁と絶好のチャンスに1塁走者木村が牽制タッチアウト、若さが悪い方に出てしまいました。そして後続の石井琢朗、小池が打ち取られ同点ならず。
藤川がちらつき慌ててしまったのか?

最後は藤川に3者凡退、村田・吉村は藤川のストレートに完全に遅れていた感じです、最強のリリーフ投手ではないかと思います、だからこそベイスターズが藤川の記録を止めて欲しかった。

残念ながら好投の三浦が敗戦投手になってしまいました、川村は球威がかなり戻って来た様な印象を受けました、期待できそうです。

試合終了後、木村の本当に悔しそうな表情がテレビに映し出されていました、あれを観て私は「もっと胸を張れ!下を向くな!もっともっと自分のプレイに磨きをかけろ」と思いました。

・他球団。
北海道日本ハムが破竹の10連勝を達成しました、しかしヒルマン監督は浮かれることなく次の西武戦の事で頭がいっぱいのようです、勝負師ですね。
ああ、ベイスターズも達成して欲しい。

明日から首位中日との2連戦、気合を魅せろ!ベイスターズ!

今日は七夕ですが短冊になんと書きますか?
幼い頃なら「プロ野球選手になりたい」だとか「パイロットになりたい」だとか書いてましたが今は「健康第一」とか「向上心」や「ベイスターズ優勝」とか書くと思います、夢がなくなっちゃったなあ?

コメント

ぱっぴ
2006年7月7日15:10

藤川投手はすごいですね…。
私はテレビの前でストレートのあまりの速さに「わ〜、すごい!」を連発してしまいました(苦笑)

それと、木村選手の顔がアップで映ったときは敗戦の責任を1人で背負ってるかんじで…なんだか、かわいそうでした。
失敗を糧に成長して、将来すごい選手になってもらいたいですね!

彗誠
彗誠
2006年7月7日16:30

>ぱっぴさん
藤川のボールは速いと思います。でも三振ではなく前に飛ばして欲しかったですね。
少々甘く入ったのは金城のレフトフライの変化球だったと?

木村にはこれをいい経験にして、常時1軍で活躍できる選手に成長して欲しいです。
木村にはバッティングを鍛えればレギュラーになれる可能性があります。
委縮して失敗を恐れないで欲しいですね、でも牽制アウトは勘弁です。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索