昨日のベイスターズ。

横9−3G

ベイスターズはGに連勝!トータルでは3連勝!
打線は活発でしたし、門倉も完投勝利で守備面を除いては満足のいく内容でした。

まず打線G先発木から初回に小池の2号ソロで先制すると3回には村田のタイムリーで加点、4回2アウト、相川から金城まで5連打!琢朗タイムリー・小池が2点タイムリー3ベース、金城が6号2ランで計5点の猛攻で木をノックアウト!6回には2番手福恥から古木が2点タイムリーと合計9点。
久々に打線が繋がり気分爽快です。

先発門倉は4回に火へんに華にバットの根っこコルクで失点をしてしまいましたが、9回完投し去年の奪三振王の力を見せつけ9奪三振でした。

ただ守備面だけはいただけません、3失策は何とかして欲しいです、接戦だったら負けていたかも知れません。

小池は惜しかった、ホームラン・2ベース・3ベースですのであとシングルヒットが出ればサイクルヒットでした、なので小池の4打席以降は自分のことのように心臓ドキドキものでした、一番確率の高いシングルヒットだっただけに。
正直、小池は開幕時不振でしたので心配しましたが、ここに来て打率が急上昇しまた2番に定着すると思います。

門倉はやっぱり「1・2・3・ダー!」をやってました、もはや門倉のヒーローインタビューの定番ですね。

何で中継を延長しなかったのか追及したいです、逆の得点経過なら延長するのか?TBSさんよ?

これでGは月間ワースト新記録となる月間17敗目です。
今日も勢いの差を魅せてくれ、ベイスターズ。

他球団ネタ
野村監督率いる東北楽天は6月に月間の勝ち越しを決めました、投手陣の形が確立できたのが大きい気がします。

千葉ロッテは5連敗で少々心配です、でもロッテの事ですから立て直して来ると思います。

メジャーではマリナーズの城島が日本人初2試合連続2ホームランを打ちました、マリナーズは日本人選手が引っ張っている気がします。

コメント

ホワイト・ウォッシュ
ホワイト・ウォッシュ
2006年6月29日9:38

門倉は三振はとりますが・・・なんかピリッとしませんな。
守備もダメダメですし・・・・
しかし打線はすばらしいです。特に小池はすばらしかったですな。
シングルくらい打てよという感じでしたね。

この勢いで今日も勝ってもらいましょう!!

彗誠
彗誠
2006年6月29日13:04

>ホワイト・ウォッシュさん
門倉はピリッとはしてませんでしたが3点中2点は味方のエラーでした。
自責点は1なのでまあ要所を締めたことにしてます。

守備が安定しないと、特に内川あたりが。

今日も勝って虚を3タテして好調の東京ヤクルト戦に繋げたいです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索